【各部署紹介:栄養科】~神戸市須磨区・野村海浜病院~

栄養科

概要

栄養科の仕事には大きく分けて「給食管理」と「栄養管理」の2種類あります。

 

給食管理

栄養科では、治療の一環として入院中の患者様の病状に合わせ、安全で美味しい 病院食の提供に努めています。

病態に応じた治療食だけでなく、食物アレルギー、食欲低下時や嚥下障害などにも対応できるよう様々な食種、形態を用意しております。

 

食事の種類

一般食

特に疾患による栄養成分量の制限がない食事です。常食・軟飯食・全粥食を提供している患者様を対象に、火曜日と金曜日の夕食を2つのメニューから選べる 選択メニューを行っています。

 

特別治療食

治療の一環として食事の成分量を調節した食事です。

◎エネルギーコントロール

◎エネルギー・塩分コントロール

たんぱく質コントロール

◎鉄分コントロール

◎脂質コントロール

◎潰瘍食

 

これらの全食種に対して、さらに病状に合わせた食事量や 栄養補助食品の調整、食事形態(ペースト、キザミ、一口大、軟菜対応)、 アレルギーなどに対応しています。

 

行事食

入院中にも季節や行事などを感じていただき、食事に楽しみを見いだせるように月に2回、様々な行事にちなんだ行事食や特別メニューにカードを添えて提供しています。

 

栄養管理

入院時より主治医の治療方針に沿いながら、患者様個々に合わせた食事療法の提案および各職種と連携して栄養管理を行っています。

 

入院時栄養管理加算

全ての入院患者様一人一人の入院時の検査結果や身体状態、喫食状況などから栄養状態の評価を行い、新たな食事の提案や栄養状態の改善、疾患の悪化防止に努めています。

 

一般食

特に疾患による栄養成分量の制限がない食事です。常食・軟飯食・全粥食を提供している患者様を対象に、火曜日と金曜日の夕食を2つのメニューから選べる選択メニューを行っています。

 

栄養管理計画書

管理栄養士が患者様のお部屋に訪問し、提供している食事の具体的な内容の説明や食事形態等の相談を行い、患者様の状態に合わせた食事提供が図れるように努めています。

 

チーム医療

他職種からなるチーム医療として、遠くに重点的な栄養管理の必要な患者様に対してはNST(栄養サポートチーム)が、摂食嚥下に問題がある患者様に対してはSST(摂食嚥下サポートチーム)が介入し、その一員として活動しています。

その他、院内感染対策委員会褥瘡対策委員会、医療事故防止委員会、栄養委員会などに

参加して活動しています。

 

個人栄養指導・栄養相談

入院中および外来通院患者様を対象に、医師の指示に基づき予約制で栄養指導を実施しています。何をどれくらい食べればよいか、食べ方のコツや調理の工夫などについて患者様のライフスタイルに合わせた具体的な食事方法を提案させていただきます。

 

集団栄養指導

入院中および外来通院患者様を対象に医師、看護師等の他職種協働で、主に生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症等)の集団指導を食事会や教室形式で年に数回実施しています。

 

スタッフ紹介

管理栄養士:3名

 

所有資格

病態栄養認定管理栄養士:3名

栄養サポートチーム専門療法士:1名

日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士:1名

栄養経営士:1名

栄養学博士:1名

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ホームページは、こちらからどうぞ・・・

 ↓↓↓↓↓↓

<a href="http://www.nomura-kaihin.or.jp/" target="_blank"><strong><ins><span

style="color:#ff0000;">医療法人 一高会 野村海浜病院</span></ins></strong></a>

〒654-0055 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通2丁目1番41号

078-731-6471(代表電話)

078-735-6577 (FAX)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪